不燃ゴミ
2021年04月09日
大物処分
前回の続き
解体したベッドをなんとか車に

積んだといえば積んだ、、

ジェットコースターの身体押さえるやつのような、、
てか

この網は1人で運ぶの無理でした。
重すぎる、、
こんな時だけ旦那が欲しい。
雇いたい。
いや、それなら業者で良いのでは?
どうでもいいことを考えながら細かいパーツを積み込みます。
下のマット部分は分別しないと引き取ってもらえないので解体しますかね。

お、お前、、
何があったんだよ!?
室内でこんなに激しく劣化するものですか?
どんな使い方をしていたんだ娘よ、、
まぁ使いたくなくなった気持ちは理解しました。
ファスナーも開かない状態だったので、ハサミでチョキチョキ。

ぺりぺり剥がし

ばりばり剥がし

控えめに言って地獄絵図。
今日は燃えるゴミの日でしたので朝からこの作業です。
クッション部分を袋に詰めて回収してもらいます。
なんとしてでもタダで捨てたい。
その一心のみ。
貧乏性の極み。
解体したベッドをなんとか車に

積んだといえば積んだ、、

ジェットコースターの身体押さえるやつのような、、
てか

この網は1人で運ぶの無理でした。
重すぎる、、
こんな時だけ旦那が欲しい。
雇いたい。
いや、それなら業者で良いのでは?
どうでもいいことを考えながら細かいパーツを積み込みます。
下のマット部分は分別しないと引き取ってもらえないので解体しますかね。

お、お前、、
何があったんだよ!?
室内でこんなに激しく劣化するものですか?
どんな使い方をしていたんだ娘よ、、
まぁ使いたくなくなった気持ちは理解しました。
ファスナーも開かない状態だったので、ハサミでチョキチョキ。

ぺりぺり剥がし

ばりばり剥がし

控えめに言って地獄絵図。
今日は燃えるゴミの日でしたので朝からこの作業です。
クッション部分を袋に詰めて回収してもらいます。
なんとしてでもタダで捨てたい。
その一心のみ。
貧乏性の極み。
重たすぎるパーツは休日に娘を手伝わせて積み込むことにします。
乗せれるだけ乗せて車内で小さくなりながら運転し、一部処分完了です。
乗せれるだけ乗せて車内で小さくなりながら運転し、一部処分完了です。
kyo_tansan at 21:30|Permalink
2021年04月07日
新年度
バァーーン

突然なんだって?
いやー、寝室にあった2段ベッドをほぼ使ってなかったので解体しました。
ベッドほぼ使わないってどういうことだよ全く。
しかし使わないもんは使わないんで仕方ないです。
ちなみに解体には10日かかりました。
相変わらずやりたくないこと放置しがち。
近頃は仕事が順調でありがたいことです。
もちろん仕事にかこつけて家事サボりがちです。

部屋の片隅のごちゃつき、、
仕事は順調ですが娘っ子の進学に伴い貯金を使い果たしたので激貧です。
が、少し家にお金をかけようと思っています。
多少お金かかったっていいよ。
その分稼ぐから!
というゴリラ思想が大事な気がしておる。
お気に入りの住まいでバリバリ稼ぐママさんなんてかっこいいけれど
今のところ「ママさん」しか該当しておりませんので頑張っていきたい所存。
で、ベッドの処分法ですが、、
金かけたくねえ←いきなりズレる
引き取り業者呼ぶとお高いんですもの。
検索してみると車で20分くらいの距離にリサイクルセンターがあり
家庭からの不燃ゴミを50キロまで無料で受け入れてくれるらしい。
さて、、

私の軽に乗るだろうか?
軽トラをレンタルするという手もありますが、、
お金も時間も使ってレンタカーを借りるくらいなら、お金だけで済む業者委託のが得策です。
そもそもゴミ捨てるだけで金を使いたくないの
だよ私は。
そんなこんなで早一週間経過しています。
車に運び込むという動作が全く進みません。
ケツが重いですね、物理的にも。

突然なんだって?
いやー、寝室にあった2段ベッドをほぼ使ってなかったので解体しました。
ベッドほぼ使わないってどういうことだよ全く。
しかし使わないもんは使わないんで仕方ないです。
ちなみに解体には10日かかりました。
相変わらずやりたくないこと放置しがち。
近頃は仕事が順調でありがたいことです。
もちろん仕事にかこつけて家事サボりがちです。

部屋の片隅のごちゃつき、、
仕事は順調ですが娘っ子の進学に伴い貯金を使い果たしたので激貧です。
が、少し家にお金をかけようと思っています。
多少お金かかったっていいよ。
その分稼ぐから!
というゴリラ思想が大事な気がしておる。
お気に入りの住まいでバリバリ稼ぐママさんなんてかっこいいけれど
今のところ「ママさん」しか該当しておりませんので頑張っていきたい所存。
で、ベッドの処分法ですが、、
金かけたくねえ←いきなりズレる
引き取り業者呼ぶとお高いんですもの。
検索してみると車で20分くらいの距離にリサイクルセンターがあり
家庭からの不燃ゴミを50キロまで無料で受け入れてくれるらしい。
さて、、

私の軽に乗るだろうか?
軽トラをレンタルするという手もありますが、、
お金も時間も使ってレンタカーを借りるくらいなら、お金だけで済む業者委託のが得策です。
そもそもゴミ捨てるだけで金を使いたくないの
だよ私は。
そんなこんなで早一週間経過しています。
車に運び込むという動作が全く進みません。
ケツが重いですね、物理的にも。
kyo_tansan at 21:30|Permalink